投票先ってどうしてる?
統一地方選が始まりました。
みなさんの投票先は決まりましたか?
私は決まっておりません、これを機会に投票先をきめてみます。
選挙に対する価値観は人それぞれでいいと思うのですが、私としては今回の選挙では。以下の点に注目して投票を行うことにしました。
1、 議題を審議する能力
2, 政党
3、 特定不透明な団体との繋がりが低いこと
1、は議員さんの能力に関する基本です。地域の問題や政策に関して、情報を集めて審議してくれればいいわけで、ようは仕事をしてくれそうな人です。
2、指示している政党はないのですが、除外している政党はあります。
3、昨今では特定団体による不当な補助金の取得が問題になっております。たとえば、一部の一般社団法人やnpo法人ではお金の流れが不透明になりがちです。そのような不透明な団体と繋がりがあると問題となったときに、議員さんが団体を擁護するために話をすり替えたりします。それは良くないので避けたいというねらいです。
HPで候補者さんの方向性をチェック
web上では候補者さんの情報があがっています。のでチェックしました。個人のHPで情報が弱いところは、支持政党のHPで補います。
街頭では
全ての候補者さんの街頭での活動をみることはできません。しかし、通勤などのあいまにチェックすることができます。
政策立案のみが議員の仕事ではありません。ですから候補者のマニュフェストよりも、その支持者に目を向けました。なるべく偏見を感じない候補者を優先します。
政治とは、敵、味方を分かつこと。との格言があるように非常に縄張り争いになりやす性質があります。そのあたりに注意します。
理由としては、有権者として、その時々のバランサーでありたいからです。
また、選挙期間外でも街頭で住民の方と話している政治家さんがいます。そのような地道な活動をおこなっていることは目にしていますのでプラス点です。
現職の議員さんであれば
現職の議員さんであれば、議事録検索で議会での活躍を読むことができます。その人の強みが分かります。これに対して、新人候補者の場合には広報やWEBでの情報発信、街頭演説に頼る以外ありません。しかし、応援している人の顔ぶれは有力な情報になります。
※議事録検索システムでは、質問者やキーワードから検索できます。
たとえば「貧困」「母子家庭」「都市開発」「上高田」とかキーワードを打ち込みます。そうすると、議論を読むことができます。中野区議事録検索→https://kugikai-nakano.jp/search.html
議事では、鋭く質問をすることも大切なのですが。行政職員を困らせすぎるような質問では困ります。事務方との調整がうまくとれているか?要点を指摘しているか?を注視しています。
地域の代表であるからといって、事務方のやる気をそぐようでは良い政策の立案は望めないと考えております(公務員の政策立案は大切だから)。
最後に
わたしは支持政党などがありません。ですから、選挙のたびに考えて投票することになるのですが、面倒です。私とおなじような人も多いと思うのです。しかし、そんな皆様が、その時々の状況にあわせて投票を行うことは非常に有意義であると思います。以下の理由があります。
・支持政党がないので、与野党のバランスをも考えることができる。
・調べられるので、仕事をしない議員がうまれにくい。
よろしくお願いします。
The following two tabs change content below.
北原 伸介
情報公開請求や公文書の管理に関心が強い行政書士。
taroimo1030@gmail.com
(電話)080ー7172ー8669 (FAX)03-6850ー8573
お問合せは無料です。文書に関するものでしたらあらかじめFAXいただくとスムーズです。
最新記事 by 北原 伸介 (全て見る)
- 個人情報保護法ガイドライン(行政機関)を読む。 - 2024年11月13日
- (書籍紹介)松井茂記『情報公開法』有斐閣、2001年 - 2024年5月30日
- (情報公開やってみた)環境省役人用語集 - 2024年5月28日